【考え方】ソシャゲ課金は悪ではない!そもそも正しいお金の使い方なんてあるのか?

ライフスタイル

皆さんはソシャゲをするでしょうか?

ソシャゲとは、プラットフォームがSNS上にあるゲームのことを指します。

一般的にはスマートフォンゲームが主流でしょう。

色んな種類のゲームがほとんど無料で遊べてゲーム好きにはたまらないですよね。

しかし、ソシャゲを語る上で「課金」という要素は外せないでしょう。

近年では、ソシャゲの普及に当たって課金に関する社会問題は付き物になっています。

1つのゲームに数百万円課金する大人も珍しくありません。

ソシャゲに限らず、2021の上半期のアプリ課金の合計額が

7兆円を超えていることも知られています(※ソース)

しかし、課金というものは社会的に良く思われないのは事実としてあります。

ゲームに課金するなんてお金の無駄

そのゲームに飽きたらどうするの?

なんて声が多数派でしょう。

しかし、私の意見としては「課金すること」は別に悪いことでは無いと思っています。

今回はそこに関して深く掘り下げていこうと思います。

そもそも人が趣味にお金を使う目的って?

ソシャゲに限らず、人は生きていれば遊ぶためにお金を払う行為をするはずです。

・友達と一緒にディズニーランドに行くためのチケット代。

・見たい映画を見に行くための映画チケット代。

・自分が読みたい本・漫画を購入する。

考えだすと無限に沸いてきますが、誰もがこのように

自分の趣味嗜好に沿ってお金を払って生きていると思います。

なんのためにお金を払っているのか。

それは「自分自身が楽しむため」ですよね?

・好きなテーマパークに遊びに行って楽しみたい。

・好きな映画を見て楽しみたい。

・好きな漫画や小説を読んで楽しみたい。

人が趣味嗜好にお金を費やすものには「楽しみたい」という感情が必ず伴います

中には、楽しみたいじゃなくて「自分がしたことないことに挑戦するため

という理由でその経験にお金を払うこともありますが、

突き詰めれば、それは「新しい経験を積むこと行為を楽しんでいる」わけです。

では何故ソシャゲにお金を払う人がいるのでしょうか?

やはり課金することでしか得られないゲームの楽しさを得るためでしょう。

欲しいキャラを得るために課金し、そのキャラで遊ぶ楽しさは必ず存在しますよね。


何かが残る残らないは関係ない

ソシャゲに課金なんてしたって何も残らないでしょう..

そう言う人もいます。

確かに、ソシャゲに課金をした結果として、

物理的に何かが残るわけではありません。

しかし、我々が人生でする趣味嗜好のほとんどが

結果として形あるものは残らないものであるのは事実です。

テーマパークに遊びに行ったり、映画を見たり、

レストランで食事をしたり、

それらをして残るのは経験や楽しかった思い出でしょう。

もちろん自分の財布の限度を超えて課金してしまうのは

生活に支障をきたしてしまうので話は変わりますが、

もしあなたがソシャゲを楽しむ目的で、生活出来る範囲内で課金をしているのであれば、

それは他の趣味嗜好と何が違うのでしょう?

お金を費やして手に入った欲しいキャラやアイテム

課金したデータでゲームを遊ぶ楽しさ

・課金をしてみたという経験

・実際に課金を通して得たお金の使い方に関する個人個人の教訓

ソシャゲへの課金でも経験、楽しさの面で得られるものはあります。

周りの人に迷惑を与えているわけでなければ、

人の趣味嗜好を妨害したり否定する資格なんて誰にもありません

あなたが自分をワクワクさせてくれる、楽しませてくれるもの

それを好きなゲームに課金して強くなることだとみなしたなら

それを止める権利など誰にもありませんし、合理的であることに変わりないでしょう。

正しいお金の使い方なんてない!

お金というのは、自分が価値を感じているものに払うべきです。

ゲームをする時間が心の底から大好きで、友達と遊ぶよりも

一人で過ごす時間の方がはるかに大切に感じるという人がいれば、

それは趣味嗜好に対してお金が向くのはゲームしかないでしょう。

人間はひとりひとり別の考え方や価値観を持っていますし、

何を価値があると見なすかは完全に人それぞれです。

人それぞれ自分が楽しいと感じるものにお金を払えばいいのは言うまでもなく、

それはゲームでもパチンコでもVtuberへの投げ銭でも、その人の勝手です。

まとめ&この記事を書こうと思った理由

ちなみに私はそこまで課金をする人間ではなく、

今までにしたゲーム課金はマギアレコードというゲームにした1500円のみです。

↓もしゲームのフレンドになっていただける方がいたら嬉しいです。

ここからが本題ですが、

私が今回この記事を書こうと思ったのにはある理由があります。

この夏のお盆休みに、私は親の実家に帰り親戚の人と話をしていました。

その場にいた私の父と叔母が、2人の共通の知り合い(Aさん28歳)が

給料でゲームに課金をしているのではないかという話題で話をしており、

28にもなって…キモ…」というセリフを叔母が吐いていました。

私はそれを聞いてそれは違うんじゃないかと感じました。

まさに上記に書いた通り、人の価値観や楽しさを見い出だす対象は人それぞれ違うし、

28歳で課金をしたからキモい、ダメ人間なんてレッテルを張る方がおかしいのではないかと心の中で思いました。

お金の使い方にも、もっと人間の多様性を組み込んで理解が進んでいくといいなと思います。

そんじゃ、次の記事でまた会おう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました