【インデックスファンド】大学生が積み立てNISAに半年間限度額まで投資し続けた結果…

資格・勉強

皆さんは積み立てNISAを利用されているでしょうか?

私は現役の大学生なのですが、昨年頃から資産運用というものに興味を持ち始めました。

要するにこれからの長い人生の中で、自分が持つ資産を適切に管理していく術のことです。

資産運用について調べるとなると、100%考えることになるであろう投資の1つに

積み立てNISAというものが存在します。

ネットや会話などで名前は聞いたことがあるけど詳しくは知らない…

そういった人も多いと思います。

ちなみに、私は積み立てNISAをしている大学生です。

私は2021年に入ってから積み立てNISAを上限MAXまで利用し続けています。

金額でいうと年間40万円、月に33,333円になります。

今回の記事では、積み立てNISAの基本的な知識だけを簡単にまとめたのち、

大学生が積み立てNISAを半年間行った結果はどうなったのかを報告いたします。

また、大学生(若い層)がつみたてNISAをすることに意味はあるのかについてはこちら

つみたてNISAとは(超簡単に)

まず、積み立てNISAについてわかりやすく説明します。

積み立てNISA以外にも一般NISAもありますが、ここでは積み立てNISAに絞って説明します(どっちも似たようなもんですけど)。

私は投資の専門家ではありませんので、本当に詳しいことに関しては金融庁のHPをご覧ください。

つみたてNISAというものは、少額(多くても月33,333円)で長期間(数十年)かけて行う積み立て投資を支援する制度のことです。

つみたてNISAで得られる恩恵を具体的に言うと、

あなたが年間40万円(一か月辺り33,333円)までの金額で分散・積み立て投資を行う場合、20年間の間、投資に使ったお金にかかる税金を非課税にしてあげるよ!

といったものです。

当たり前ですが、あなたが普通に株や投資信託、FXなどで投資を行う場合、

得た利益に決められたパーセンテージで税金がかかります。

しかし、積み立てNISAを申請したうえで年間40万円までの積み立て投資を行う場合に限り

その利益には一切税金がかかりませんということです。

投資について何も知識がなくても、

非課税で投資を行うことが出来るということがメリットなのは直感的にわかると思います。

つみたてNISAを半年続けた結果

ここからは現役大学生の私が半年間積み立てNISAを6ヶ月続けた結果を紹介します。

まず、私が投資している先はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)というインデックスファンドです。

S&P500と呼ばれるアメリカの上場企業の株価指数に連動して変動するファンドです。

昔も今も続くアメリカの安定した経済成長と世界中に影響を及ぼすアメリカトップの大企業の安定した業績、

そして今後も増え続ける世界人口を考慮して私はこのファンドを選びました。

私は2021年の3月から積み立てNISAを始めたため、

2021年度(3月から12月までの10か月分)の合計積み立て金額が40万円になるように

(400,000 - 33,333) ÷ 9 = 40,740(円)

※33,333に関しては、初月(3月)だけ33,333円で投資をしたための調整

となるため、毎月40,740円ずつインデックスファンドに投資をしています。

それを半年間続けた結果、

楽天証券で表示される資産推移グラフは以下のようになりました。

積み立てNISAを限度額いっぱいで6ヶ月行うと、

私の場合は16,561円の利益が出ました。

もちろん、積み立てNISAは少なくとも20年以上の長い期間をかけて行う投資ですので、

たかが半年の結果なんてどうでもいいだろと思う方がほとんどだと思います。

実際その通りで、半年間で生じた利益なんて大して役に立つ指標でもないのですが、

短期間でもどういった風に資産が増えるのか、また本当に資産が増えるのか

などと言った投資完全初心者向けの人にとっての感覚の目安にはなると思います。

これからは年に1,2回ほど

大学生が行う積み立てNISAの進捗について報告していきたいなと思います。

また、もしあなたが大学生で「つみたてNISAを始めようか迷っている」のなら、

大学生はつみててNISAをするべきかどうかについての記事も合わせて書いたので、是非こちらを読んで悩みを解決してほしいと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました