【YouTube】動画投稿は一人でやるのとグループでやるのどっちがいいのか?

YouTube運営

最近では星の数ほどYouTuberがいますよね。

YouTuberには非常に様々なジャンルがありますが、

チャンネルの運営形態でから見ると

一人で動画制作を行うタイプ

複数人のチームとなって動画制作を行うグループ系の2つに分かれます。

私自身は一人でチャンネルを運営しているYouTuberの一人なのですが

YouTube活動を一人で行うかグループで行うかでは活動の仕方に大きく違いが出ると思います。

今回は、これら二つのチャンネル運営方法それぞれのメリットをまとめていきたいと思います。

この記事の最後に、今からYouTubeを始める人はどっちの方がいいのかを私なりの見解をお話しします。

是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。

一人で行うメリット

まずは一人でYouTuberとして活動していく場合のメリットを紹介していきます。

実際、YouTubeに動画投稿をしている人の多くが一人で活動しているでしょうから

このメリットの恩恵を受ける人が多いでしょう。

専門的な内容の活動が可能

自分一人でチャンネルを運営するとなると、

当然、動画ジャンルや内容は全てあなた一人で決めることが出来ます。

自分の好きなように好きなことが出来るというのはもちろんですが、

あなたが持つ趣味や特技を題材にしたチャンネルを作ることが可能になることを意味します。

昔と違って、今のYouTubeは平凡なエンタメ系の動画だけで簡単に人気が出る時代ではないのです。

現在のYouTuberの数は非常に多く、有名になりたいのであれば

他のYouTuberと差別化できる何かが必要になります。

この際、チャンネルの専門性というのは非常に大きな武器になることは間違いありません。

誰にでも何かしら趣味や特技はあると思います。

一人で活動するのであれば、自分が詳しいジャンルに絞って個性を出しながら活動していくことが可能になります。

例えば、あなたがパズドラが好きなのであれば、

パズドラの新着情報を報告したり2chのパズドラに関する記事に自分の見解を述べるタイプのYouTuberになる。

あなたが元弓道部出身なのであれば、

高校の弓道部あるあるや弓道部にちなんだ面白い体験談などを語るYouTuberになる。

などといった、特定の方向性で活動をするといったことが一人での活動だとやりやすいです。

一方グループで活動するとなると、

メンバー全員が同じ趣味嗜好を持っているということは中々無いでしょうから、

投稿する動画のジャンルとしては、

仲間同士でワイワイ騒ぐ系のありきたりのエンタメ系になりがちな傾向にあります(全員がそうとは言ってない)

そうなると、今のYouTubeで人気を博すのは厳しくなるのは何となくお分かりいただけると思います。

よって特定のジャンルに専門的な動画を出しやすいということは、

一人でYouTuberをする上での立派なメリットになるでしょう。

収益は一人で独占できる

当然、グループ系YouTuberだと収益が発生した際に

それぞれのグループで決めた方針に従ってメンバー全員で収益を分配することになります。

東海オンエアやフィッシャーズなどのように大成功しているなら

それでも全く問題はないでしょう。

しかし、登録者数数十万人の領域に行けるのは一握りです。

ほとんどのYouTuberが収益化が出来るかどうかすら怪しいですし

また出来たとしても月収数万円がいいところでしょう。

仮にYouTubeからの月の収益が3万円だとしましょう。

一人でチャンネルを運営しているのならこの3万円はあなた1人のものですし

月3万円の収入をコンスタントに受け取れるって結構大きいですよね?

しかしながら、仮に5人のグループ系YouTuberで活動していて月3万円の収入だとすると

単純計算でも5で割って一人当たり6,000円になります。

リーダー、編集をした人が多くもらうなどの調整が入ってもっと少なくなるかもしれません。

グループ系だから収入が多くなるなんてトレンドはYouTubeにありませんので、

同規模のソロ系YouTuberとグループ系YouTuberの間には、

一人当たりの収入に雲泥の差があるというのは一人でやる大きなメリットですね。

スケジュールを他人に合わせなくてもいい

グループで活動している場合だと他のメンバーの都合にも合わせなくてはならず、

思うように段取りが進まないことも多いでしょう。

学校や仕事などで忙しいけどみんなに合わせて今日も撮影や編集に参加しなくては…

といった風に無理に周りに合わせざるを得ない時もあるでしょう。

一人でチャンネルを運営する場合

自分の好きな時間に撮影、編集を行うことが出来ますし、自分のペースで物事を進められます。

ネタが沢山思いついたり時間に余裕があるときは動画投稿に邁進し、

本業や学業が忙しくて時間に余裕がなければ投稿をお休みするなどと調整できます。

自分のペースで活動できるということはモチベーションを保つことにも繋がるので

それは一人での活動でしか得られないメリットです。

もし嫌になっても辞めやすい

YouTubeは始めた全員が長く続けられるものではありません。

登録者がある程度増えるまでに地道な努力が必要になりまし、

そもそも収益化すら出来ずに引退する人がほとんどです。

頑張ってネタを考え撮影、編集に長い時間をリソースしたのに

全く再生数も登録者が伸びない状態が続く..これはほとんどのYouTuberが経験することだと思います。

そうなると、YouTubeからの収益を目的に活動している場合、

時間の無駄でしかないと感じ、辞めたくなってしまう人も多いと思います。

一人でYouTuberをしている場合、仮に活動が辛くなったとしても

いつでも逃げ出すことの出来る準備が整っているというメリットがあります。

もちろん、再生数が振るわなくても諦めずに活動を続けることは素敵なことです。

成功している人は全員が活動し続けての今があるわけですからね。

しかし、YouTubeで成功する人は一握りであるという事実を加味すると、

自分には向いていない、他にやりたいことが出来た

などと思った時に、迅速に違う行動に移した方が賢明な場合もあると思います。

グループで行うメリット

ここからはグループ系YouTuberとして活動するメリットに入ります。

ネタに困ることが少ない

グループ系YouTuberとして活動する上で動画のネタを決める場合、

恐らく一人一人のメンバーが思いついた企画を持ち込んでその内容を審議したり、

全員で話し合いをしてネタを決めるといったことが可能になります。

我々は人間ですので、一人で活動しているとどうしてもネタがないことは多々あるでしょう。

しかし、「三人いれば文殊の知恵」ということわざがある通り

常に周りの仲間と協力してアイディアを出した方が物事はスムーズに解決することの方が多いでしょう。

たった一人でネタを考え続けるよりも、

グループで協力できる体制が整っている方がネタづくりに行き詰まることも無いでしょう。

ただもちろん、チームワークの取れたグループに限りますけど。

作業の分担が可能

一人でYouTube活動を行う場合だと

基本的に撮影、編集と全て自分一人で行うのが一般的でしょう。

やったことある人は分かると思いますが

動画投稿の一連の流れって本当に大変なんですよね

撮影や録音に加えて編集でテロップや効果音を入れ、

無駄な部分をカットし、サムネイルを作り、タイトルを考える。

一人でやるとなると数時間、長い動画だと丸々1日の労力がかかることも珍しくありません。

グループ系YouTuberだとそういった負担を

作業を分担することによって軽減することが可能になります。

もちろん外注するという選択肢もありますが、

動画の外注ってなかなかいいお値段するんですよね…

少なくとも成功する前のYouTuberがそんなものに頼る余裕なんてありません。

他の人と協力できる体制が整っていることは、

グループ系YouTuberの一番のメリットとも言えます。

今からYouTubeを始めるならどっちがいい?

ここまで述べてきたように、

一人で活動するYouTuberとグループ系YouTuberには

それぞれ異なったメリットがあります。

一概にどっちがいいと決めつけるのは少々無粋な気もしますが、

私個人の意見として、今から素人がYouTubeを始めるのであれば

一人でやる方がいいと思います

やはり今からグループ系で成功するのはかなり難しいものになる気がしますし、

自分のペースで出来てジャンルも専門的なものにすることが出来るソロ活動の恩恵はかなり大きいと思います。

もちろん、収益化は目的として考えておらず

仲の良い仲間たちとのホームビデオ的に活動していきたい

といった考えがあるのであればグループ系でも問題はないでしょう。

自分がYouTube活動で求めているものは何なのか

長い期間で続けた先に待っている景色はどうなのか

といった要素を明確にして準備を進めることが大切なのかなと私は考えています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました